HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2018年7月5日

【議員活動レポート】
社会福祉法人「太陽の家」を訪れた

教育民生常任委員会による視察二日目は、別府市の社会福祉法人「太陽の家」を訪れた。 どんなに重度の障がいがあってもありのまま受け入れられ、 人間としての尊厳が保たれる社会の実現に向け、 生涯にわたり情熱を燃やし続けた「太陽の家の創始者・中村裕博士」の生き方、 行動力を知ることができ身震いす...

2018年7月4日

【議員活動レポート】
教育民生委員会行政視察

7月4日(水)8時12分発サンダーバード8号に乗車し、教育民生常任委員会の行政視察地・大分に向かった。 午後2時10分頃に大分市役所に到着し、視察研修を受けた。 平成27年度〜29年度の大分市における待機児童数は、全国ワースト10内入りしており、現状解消に向けた取り組みを学んだ。 大分市の女性就業率(30〜...

2018年6月24日

【地元活動レポート】
福井県視覚障害者福祉大会に参加

6月24日(日)福井県視覚障害者福祉大会が午前10時より福井市のフェニックスプラザ2階小ホールで開催された。 鯖江支部の会員さん、社会福祉課の職員と私は市のバスに乗って・・・。 直接マイカーで参加された会員さんもおられ、鯖江支部の参加者は21名になりました。 今回の大会は、社会福祉法人福井県視覚障...

2018年6月16日

【議員活動レポート】
街頭演説

6月16日(土)9時より遠藤議員と2人で街頭演説を行った。 鯖江市内5か所、越前町内2か所の計7か所で・・・。 先日の13日、成人年齢を18歳に引き下げる民法改正案が 参院本会議で採決、自民公明の与党両党など賛成多数で可決、 成立したことにより、「改正民法」について語りました。 1...

2018年6月12日

【議員活動レポート】
一般質問

6月12日(火)昨日に続き一般質問が行われ、私はPM2時から行いました。 質問事項は次の通り 1:本市の消費生活センターも寄せられている特殊詐欺   悪徳商法被害相談の実態は 2:消費者教育について ①鯖江市消費者教育推進計画について ②教育機関における消費者教育の現状は 3:「1...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.