HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2017年7月2日

【地元活動レポート】
午前:サロン、午後:案山子みこしづくりに参加

7月2日(日)10時から、町内公民館でサロンが開催、参加した。 今回は市・健康づくり課、地元愛育会主催の健康講座とコラボで、 講師をお迎えし、正しいラジオ体操の行い方を学びました。 私たちが、これまで行なってきたラジオ体操は手、足、かかとの動作や力の入れ方が、間違っていると指摘があり、 本当のラジ...

2017年7月1日

【地元活動レポート】
案山子みこし制作に参加

前年に町内会が作った「案山子みこし」は夏祭り当日に子ども達がかつぎ町内を回ります。 しかし、昨年作った「案山子みこし」は、かつぐのに重すぎて子ども達が大変・・・。 と保護者から町内役員に話がありました。 例年では夏祭りが終わり、秋に行われる「吉川地区ふれあい祭」に向け、「案山子みこし」を作り...

2017年6月30日

【議員活動レポート】
街頭演説

6月30日(金)遠藤議員と私は早朝の8時20分より街頭演説を行った。 ヤマキシ朝日店を最初に鯖江市内5か所の計6地点で行いました。 今回は、公明党が大胆な「人への投資」を成長戦略の柱に掲げ、教育・人材育成に取り組んできたことを訴えました。 2012年12月に自民・公明両党が連立政権発足させる際、交わした...

2017年6月25日

【地元活動レポート】
町内サロンに参加

6月25日(日)午前10時より町内公民館で今月2回目のサロンが行われ参加しました。 会員20人が参加し、カード合わせのゲームに夏祭りにサロンメンバーが合唱する歌の練習と、 その後はお茶とお菓子で楽しくおしゃべりタイムと盛りだくさんの内容でした。 脳の体操でカード合わせでは、笑いや拍手に、皆さん真剣に...

2017年6月12日

【議員活動レポート】
本会議で一般質問

6月12日(月)一般質問が行われ、私は4番目に通告に従い質問しました。 今回の質問は「鯖江市のデータヘルス計画5つの指標と医療費適正化について」。 年々保険給付費が増加傾向にあり、必要な財源確保のため、市は国保税賦課額を11.4%引き上げる国保税改正案を3月議会に上程しましたが、 議会は大幅な税制改...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.