HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2022年6月19日

【地元活動レポート】
久々にサロン再開

6月19日(日)午前10時より、 半年ぶりに町内サロンが開かれ参加しました。 男性6人と女性4人の計10人の会員が集いました。 9本の輪を投げ、点数を競うゲームを約1時間。 ゲームの後、A4ペーパーの上下に示された絵の違い探しで脳トレ。 皆さん、間違い探しを真剣に。 次回のサ...

2022年6月10日

【議員活動レポート】
一般質問

6月10日(金)、昨日に続き本日も本会議が開かれ一般質問が行われた。 受付順位8番の私は午前10時55分から行いました。 今回は 1:コロナ後遺症対策について   ・コロナ後遺症専門外来診療について   ・コロナ後遺症の症状や補償等対応について広く周知を 2:ヤングケアラー対策につ...

2022年5月15日

【地元活動レポート】
町内役員の奉仕活動に参加

5月15日(日)早朝7時より、町内役員による奉仕活動に参加!! 公園の草刈り、ゴミステーションのペンキ塗り、防犯灯のクモの巣取りなどを それぞれ分担して行いました。 私は、4名の班でゴミステーションのペンキ塗りに・・・。 ゴミステーションのペンキ塗りは数年ぶりで、 かなり劣化が進んでいた...

2022年5月3日

【議員活動レポート】
75回目の憲法記念日・街頭演説実施

5月3日(火)本日は、日本国憲法施行より75回目となる記念の日を迎えました。 早朝より好天にも恵まれ、公明党丹南議員団で街頭演説活動を実施しました。 ロシアによるウクライナ侵略が続き平和への声が高まる中、 日本国憲法施行から75年・・・。 ロシアの武力侵略は力による一方的な現状変更で...

2022年5月3日

【その他】
福井新聞にコウノトリひな誕生の記事

5月3日付け福井新聞20面に「コウノトリ鯖江で初のひな誕生」との記事が掲載!! 吉川地区内の設置された人工巣塔でコウノトリのペアの卵がふ化!! 4月25日、親鳥がひなに餌を与える吐き出し行動が確認されたとのこと。 4月14日に吉川公民館にて県・市の職員等によって 始めて鯖江市でコウノトリが産...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.