HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2016年3月23日

【議員活動報告】
議会報告会開催(中河地区)

 3月23日(水)19時30分から中河公民館にて、議会報告会が行われた。  議員と議会事務局の職員は18時に集合し、パワーポイント機器の設営、会場の椅子並べ、 受付資料やアンケートを椅子の上に置くことなど準備を整え、来場者を会場に案内・・・・。  定刻の19時30分に議会・行政改革推進特別委員会の林委員長の...

2016年3月6日

【地元活動レポート】
町内サロンに参加

 3月6日(日)午前10時より町内公民館でサロンが開催され、出席した。 今月はスカットボールを行った後、8月の町内夏祭りにサロンのメンバーが歌う 「花は咲く」の練習をしました。  平成28年度最後のサロンでのスカットボール大会ということでこれまでの点数も含め 合計得点順に記念の賞品をいただきました。 1...

2016年3月6日

【議員活動レポート】
ボイスアクション(政策アンケート)実施

 3月6日(日)午後0時30分~2時まで越前町織田のメルシ 2時30分~3時30分まで鯖江市のワイプラザにおいて 公明党青年委員会が展開している ボイスアクション(政策アンケート)に党鯖江支部の青年局とともに参加し 買い物に来た人たちに 「5つの政策のうちどの政策が実現すればいいですか」 と呼びかけ 5つの政策...

2016年3月4日

【議員活動レポート】
健康寿命ふれあいサロンリーダー研修会に参加

 3月4日(金)PM1時30分~3時30分にかけ アイアイ鯖江健康福祉センター・多目的ホールにて 「平成27年度第2回健康寿命ふれあいサロンリーダー研修会」が開かれ 地元町内会の西和町ニコニコサロン会長の坂井昭さんと 出席させていただきました。  その中で、市職員で地域包括支援センターの小玉さんが 平成28年...

2016年2月16日

【議員活動レポート】
さばえけもの対策 情報交換会&交流会に参加

 2月16日(火)夜、アイアイ鯖江健康福祉センター・多目的ホールで ~人と生き物の共存への道 さばえのけものこの5年~ ということで情報交換が行われた。  獣害対策については、私はこれまでに幾度となく 一般質問でも取り上げてきており、私が住んでいる地域はサル、イノシシ ニホンジカに加えアライグマ、...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.