HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2015年10月28日

【地元活動レポート】
視察の最終日、NPO法人「在宅就労支援事業団」の施設を訪れました。

10月28日(水)・視察の最終日の午後、熊本市にあるNPO法人「在宅就労支援事業団」の施設を訪れ、理事長の田中良明氏から事業団の歩み、基本理念、課題等の説明と施設内の案内を受けることが出来た。 理事長さんの説明では、在宅の働き方には、企業と『雇用契約』に基づいた働き方と、雇用関係にとらわれない...

2015年10月27日

【視察】
熊本県天草市を視察しました。

10月27日(火)会派視察二日目は熊本県天草市で「二地域就労プロジェクト」について学ばせていただいた。 天草市は農林水産業を基幹産業とし、これまで発展してきたまちだ。 昭和55年に19,064人の第一次産業の従事者が平成22年には5,779人に激減。 さらに、急速な人口減と高齢化・後継不足等、課...

2015年10月26日

【視察】
熊本県八代市を視察しました。

10月26日(月)、公明党議員二人(遠藤・奥村)は視察研修のため八代市を訪れた。 九州新幹線鹿児島ルートの並行在来線・鹿児島本線八代~川内間は新幹線開業時にJR九州から経営分離され、熊本・鹿児島両県合同で第三セクターによる「肥薩おれんじ鉄道株式会社」を設立し、平成16年3月13日に開業している。 ...

2015年10月23日

【地元活動レポート】
鯖江広域衛生施設組合議会議員視察研修に参加しました。

10月23日(金)視察研修二日目は愛知県小牧市にある、小牧岩倉エコルセンターを訪れた。 この施設は小牧市と岩倉市の2市による衛生組合のごみ処理施設で、昭和60年から平成27年1月の期間(30年間)は連続燃焼式焼却炉によるごみ処理施設でありましたが、本年4月1日に新しく熔融施設(シャフト炉式ガス化熔融炉)...

2015年10月22日

【議員活動レポート】
鯖江広域衛生施設組合議会議員視察研修に参加しました。

10月22日(木)鯖江広域衛生施設組合議会議員視察研修で愛知県常滑市にあるトーエイ㈱常滑工場を訪れた。 訪問した企業は豊かな地球環境を未来へ残すため、「地球に正しい環境づくり」を環境理念に掲げ、テレビのリサイクルと処理能力で国内トップクラスの実績をもっている企業だ。 最初に、(1)小型家...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.