HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2015年10月18日

【地元活動レポート】
吉川地区ふれあいまつりが開催され、開会式に参加しました。

10月18日(日)雲一つない秋晴れのもと、吉川地区ふれあいまつりが開催され、開会式に参加した。 吉川きらめきの皆さんと吉川太鼓の皆さんによる「よさこいの舞」と「太鼓の響き」でオープニングを・・・。 ふれあいまつりでは、各町内と吉川小学校4年生の児童によって制作された「かかしみこし」29基が...

2015年10月11日

【地元活動レポート】
「案山子みこし」制作に協力しました。

10月11日(日)西和町内会の区長さんより、案山子みこし制作の協力依頼がきていたので午前8時30分から町内公民館に行って手伝いをした。 一週間後の18日(日)に「吉川地区ふれあいまつり」が開催されることになっているが、そのイベントに出展するためのものです。 今回、制作しているものは、子ども会・...

2015年10月11日

【地元活動レポート】
全国人間教育実践報告大会に参加しました。

10月11日(日)午後1時30分より、フェニクス・プラザ大ホールにて、創価学会教育本部主催による「第37回・全国人間教育実践報告大会」に参加させていただいた。 西川知事をはじめ各市町の首長、教育長も来賓として多数参加されており、牧野鯖江市長にもご参加を賜りました。 「教育の目的は、子どもの幸福...

2015年10月8日

【視察】
長野県諏訪市視察しました。

10月8日(木)産業建設委員会視察の最終地の長野県諏訪市に訪れた。 諏訪市経済部産業連携推進室は、㈱信州諏訪ガラスの里への業務委託により、「SUWAプレミアムSYOP」を設置、作り手と売り手をつなぐ「連携の場」を創設。 「諏訪ガラスの里」は美術館も備え、ガラス製品の制作体験や魅力的な商品...

2015年10月7日

【視察】
群馬県前橋市行政視察しました。

10月7日(水)は産業建設委員会の視察第ニ日目で群馬県前橋市役所を訪れた。 午前10時~11時30分の間「前橋市空き家対策」について、説明をうけた。 前橋市の「空き家対策」の推進は全国的にも有名で、テレビなどマスコミでも取り上げられるなど大きな評価を得ている自治体である。 鯖江市の「空き...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.