HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2022年4月17日

【その他】
コウノトリが自宅横の田んぼに

4月17日(日)早朝6時頃、自宅南側の田んぼにコウノトリが・・・。 地元、吉川地区の田んぼには数年前からコウノトリをよく見かけます。 しかし、これまで自宅付近の田んぼでコウノトリを見かけるのは初めてです。 そして、地元吉川地区の人工巣塔で産卵と抱卵が推定が推定されています。 有精卵なら4...

2022年4月12日

【議員活動レポート】
おく村義則通信vol27配布開始

4月12日(火)本日、夕刻に「おく村義則通信vol27」の印刷ができ、手元に届いた。 例年2回、冬号と夏号を作成しているが、 個人的な都合で冬号を休止し、今春号となった次第です。 4,500部ができあがり、 早速、地元町内を1件1件配布させていただき数人の方と会話!! 500部は私の支援組織に配布...

2022年4月11日

【地元活動レポート】
神通川堤防嵩上げ工事完了

昨年、秋頃に西大井町の住民の方から、 神通川堤防の左岸が右岸に比べ低いところがあり、 最近のゲリラ豪雨を思うと越水による被害が心配だ。 との相談を受けました。 担当部長に現地を見てもらい、 その後、測量も実施していただき、 低い箇所の嵩上げ工事が3月末に完了しました。 前日...

2022年4月3日

【議員活動レポート】
青年党員とボイスアクションを実施

4月3日(日)10時30分より越前町のメルシ織田店、 14時よりYプラザ鯖江店にて公明党青年党員とともに アンケート調査、ボイスアクションを実施しました!! 前日の土曜日にも13時より、Yプラザ鯖江店で実施しており・・。 アンケートでは 1:命と暮らしの安全保障を全てのひとに! 2:個人の幸福...

2022年3月8日

【議員活動レポート】
本会議で一般質問

3月8日(火)本会議が開かれ一般質問が行われた。 本日は8名が登壇! 私は4番目で午後1時05分から行いました。 3月1日に提出した質問通告は次のとおりです。 1:若者の消費トラブル防止対策について  ・鯖江市消費者教育推進計画2年間の取り組みと若者の消費トラブルのトラブルの実態  ...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.