HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2014年3月30日

【地元活動レポート】
午前・春季町内社会奉仕活動、消火詮ホース接続訓練、 産業廃棄物確認作業

 早朝7時より雨天候であったが、町内の社会奉仕活動に町民約70名とともに参加しました。 終了後、自主防災組織の消火班(2班、3班)によるホースの接続訓練を行ないました。 消防の職員1名と吉川分団員3名の計4名に来ていただき、指導・訓練をお願いした。 私と坂井公民館長は西大井町の役員さんと産業廃...

2014年3月30日

【地元活動レポート】
「ご近所福祉ネットワーク活動」フォーラムに参加

 午後1時30分より、アイアイ鯖江・健康福祉センターの多目的ホールで行われた「ご近所福祉ネットワーク」フォーラムに参加してきました。  冒頭、牧野市長の挨拶があり、団塊の世代が75歳以上になる2025年、医療や介護など社会保障費の大きな伸びを予測、そのような状況下で行政側にも出来ることに限界があり、...

2014年3月29日

【地元活動レポート】
鯖江市視覚障がい者福祉協会・斉藤会長と現場立ち合い

 歩道の点字ブロック設置場所で不具合が生じている箇所があるので行政につないで欲しいと2月末頃に連絡を受けて、現地に行ってみたが場所がわからなかった為、斉藤会長さんに同行していただき、現場に直行した。  2か所、3枚の点字ブロックの不具合を確認した。 4月になったら県の土木事務所へ・・・。

2014年3月28日

【地元活動レポート】
市民からの連絡で現場確認

 昼食時にTELがあり、「ガードレール設置場所でコンクリ―トの大きなブロックに支柱が固定されているがどうしてか」との問い合わせ。  早速、現場にかけつけた。  年度末で、行政機関も引き継ぎ等であわただしい状況であり、4月第2週をめどにその理由を・・・・。

2014年3月27日

【議員活動レポート】
午前・街頭演説、 午後・社会福祉協議会評議委員会に参加

 遠藤議員と共に、午前中街頭演説を行った。越前町内2カ所、鯖江市内3カ所、約2時間(移動時間も含む)行った。  演説タイトルは「復興加速に全力! ―東日本大震災から3年―」「障がい者スポーツ振興を」でした。  午後からは、アイアイ鯖江・健康福祉センター・多目的ホールで社会福祉協議会評議委員会に...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.