HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2014年1月28日

【視察】
「被災者支援システム」について会派で行政視察

1月28日(火)、兵庫県西宮市西宮浜の西宮情報センターを訪れ、 阪神・淡路大震災時に被災者支援と復興の大きな力になった「被災者支援システム」を構築され、 現在、西宮市CIO補佐官兼西宮情報センター長であり、被災者支援システム全国サポートセンター長の吉田稔氏から、 詳細にわたり説明をいただいた。 ...

2014年1月26日

【地元活動レポート】
ニコニコサロン開催

1月26日(日)、地元町内でニコニコサロンが開催され、参加してきました。 楽しいレクレーション(ゲームや歌)の後、役員手づくりのご馳走をいただきました。 平成24年4月からスタートした西和町ニコニコサロン、初めのころは参加数も10名ぐらいだったが、最近は20名以上に参加者も増え、参加者の皆さんは...

2014年1月18日

【地元活動レポート】
「鯖江消防団吉川分団・消防ポンプ自動車入魂式・引渡式」に参加

「お正月遊びを楽しもう会」参加後に吉川公民館に移動。 10時30分からの入魂式・引渡式に参加しました。 異常気象による災害や地震など、いつ何が起こるかわからない今日、 消防団の使命は、今までにも増して大きなものとなっており、 今日の日を契機に、より一層の精進を期待するものであります。 ...

2014年1月18日

【地元活動レポート】
「お正月遊びを楽しもう会」に参加

9:25~12:15に「お正月遊びを楽しもう会」が地元吉川小学校で行われた。 小学校に行き約一時間、児童が遊んでいる様子を拝見させていただきました。 この事業は3年前からの取り組みで、 小学校の先生やPTAの役員をはじめ地元各種団体の皆様のご協力があって実施が可能であり、 役員の皆様には...

2012年4月1日

【地元活動レポート】
西和町ニコニコサロン開催

昨年12月の町内総会で民生委員の笹川氏より町内にサロンを立ち上げたいとの提案がありました。本年に入って、町内役員と社会福祉協議会のスタッフにも入っていただきサロン立ち上げについて協議。どうにか形も整い、4月1日、町内公民館にて第一回・西和町ニコニコサロンの開催をすることが出来ました。この日は社協...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.