HOME > 活動報告

おく村義則の活動報告

2011年8月26日

【地元活動レポート】
歩道拡幅工事開始

西和町から神通川沿いに持明寺町に向かう市道はカ-ブがあり見透視が悪い上、道幅も狭く、吉川小学校の通学路になっており、学校関係者や保護者から危険箇所との声があり、H21年に市の方に市道拡幅工事の要望を提出しました。 市の方でもいろいろとご検討をしていただき、H22年12月議会の補正予算の中に予...

2011年8月21日

【議員活動報告】
公明党福井県本部大会及び研修

敦賀市で公明党臨時福井県本部大会と議員研修が行なわれました。 臨時県本部大会では役員の新人事の発表があり、議員研修では通常国会の論戦、現場で戦う公明党議員と現場の声を国政に反映させてきたことの報告と2013年にむけて党勢拡大を誓い合いました。 また、原発問題についての勉強会もあり、立地自...

2011年8月6日

【地元活動レポート】
地元西和町夏祭り開催

今年も夏祭りのシ-ズンがやってきました。地元西和町は8月6日、公民館横公園敷地内で開催。 午前中から舞台の設営、飾りつけなど準備に大忙し。準備も整い、午後3時前から焼き鳥焼きの手伝い猛暑日にも負けず役員は大奮闘。 この日はあおい町内会、御幸1,3丁目、鳥羽町区の夏祭りもあり。 夕刻には2会...

2011年2月15日

【議員活動報告】
埼玉県ときがわ町へ行政視察に行ってきました。

ときがわ町が推進している合併浄化槽設置管理事業について学んで参りました。 (1)浄化槽設置管理事業の概要進捗状況について (2)処理方法と汚水処理人口普及率について (3)下水道事業から浄化槽方式に移行したことの利点について (4)下水道事業と浄化槽設置管理事業における事業費削減効果...

2011年2月14日

【議員活動報告】
東京都江戸川区立二之江小学校視察

子どもには何か一つ秀でるものが必ずあります。 それを見出すのがプロの教師だと私は思っています。 高機能自閉症、自閉症、ダウン症、LD、ADHD等の子どもたちの可能性を引き出そうと人間性の育みを重点とした外国語(英語)の活動を始めました。 すると、予想をはるかに超え、子どもたちは一様に明るく...

応援メッセージ

斉藤文和 さん

鯖江市視覚障害者福祉協会 会長
いつも親身になって働いてくれ、感謝しています。今後の活躍も期待しています。

芳村昇 さん

芳村設備 代表
家族のことでお世話になりました。親身に対応してくれる、信頼できる議員です。



Copyright© Yohinori Okumura AllRights Reserved.